
恒例の芋煮会 笠置キャンプ場で開催しました。
恒例となった芋煮会、今回も笠置キャンプ場で開催しました。広々とした河原で、ゆったりできて気持ちのいいところです。
今回は70名の参加があり、4つの班に分かれて芋煮の鍋を作りました。鍋は、仙台風味噌味、山形風醤油味の2種類です。参加者みんなで材料を切り、ブロックを積んで作ったかまどに薪で火を起こして鍋を煮込みます。
火おこしのうまい方、調理を仕切る鍋奉行、みなさんの協力で、おいしい4つの鍋が出来上がりました。同じ仙台風、山形風の中でも、各班の味付けによって微妙に違う個性が出ていました。
また、前回も好評だった魚の塩焼き、今回は会員さんお手製のドラム缶コンロで、ニジマスの塩焼きを作りました。炭火で焼かれた香ばしい臭いに引き寄せられ、焼けるそばからなくなっていきました。
鍋を作った後の火を利用して作った焼き芋、みかんもあり、食い倒れの1日となりました。
腹ごなしには、班対抗のボール入れゲーム。ボールを投げて空いた穴に入れる単純なものですが、意外な難しさに、みなさん苦戦していたようです。
天気は曇り空で少し肌寒いぐらいでしたが、お鍋でほどよく暖まりました。

「きづな」の掲載年別一覧をご覧いただけます。