きづな

京都伏見散策

tomonokai-080617さる6月7日(土)、きづがわ友の会主催の「京都伏見散策」が行われました。すでに近畿地方は梅雨入りしていたのでお天気が心配されましたが、当日は絶好の行楽日和となりました。  午前10時に京阪本線の「伏見稲荷」駅に集合。所員23名に加え、友の会の会員様、そのご家族が32名、合計55名という大所帯です。  午前中は伏見稲荷神社を見学しました。横山弁護士から伏見稲荷の由来などの説明があった後、千本鳥居を通って「おもかる石」へ。境内を少し散策した後、神田の横を通って裏参道の土産物店を見ながら駅に戻りました。  午後は中書島に移動し、伏見港公園で昼食。昼食後に木下弁護士より、伏見の歴史や寺田屋のこぼれ話、伏見城の歴史などについて簡単な説明がありました。  まずは長健寺を見学。疎水の柳を見ながら寺田屋へ向かいます。寺田屋では旅館の方から有名な寺田屋事件のことや、龍馬とお龍のエピソードなどレクチャーがあり、2階の間の刀傷や弾の痕を見学しました。  このあとは十石舟→月桂冠大蔵記念館コースと、月桂冠大蔵記念館→十石舟コースに分かれます。  十石舟は疎水をゆっくりと三栖閘門(みすこうもん)まで向かいます。柳の緑を楽しみながら、伏見港がにぎわっていた往事に思いをはせていると、15分ほどで三栖閘門に到着。閘門の展望台に上ると伏見城から伏見南部まで一望できます。資料館もあり、勉強になります。お酒のおみやげ付き!  月桂冠大蔵記念館では酒造りについて社員の方から説明を受けました。酒造りは大変な手間と職人技によって支えられてきたことがよく分かりました。お酒の試飲あり、お酒のおみやげありと充実した見学コースでした。  最後は友の会運営委員の山地さんからご挨拶をいただき閉会となりました。皆さんどうもお疲れ様でした!

「きづな」の掲載年別一覧をご覧いただけます。

来所相談 初回30分無料
  • 電話予約 06-6633-7621
  • WEB予約 相談したい日をネットから申込(24時間受付)
  • 電話予約 06-6633-7621
  • WEB予約 相談したい日をネットから申込(24時間受付)
 平日相談 10:00-12:00、13:00-17:00 夜間相談 毎週火/水曜日 18:00-20:00 土曜相談 10:00-12:00